スポンジ脳ブログ

企画、営業、経理、人事などの職種や事業会社、コンサルといった経験、従業員、役員の立場、幅広く経験したから感じる今の課題感をシェアしていきます。

上司がわけわからない事を言ってきます。上ばかり見て、下の意見を聞いてくれません。

という悩みを抱える方も多いのではないかと思います。 なぜこんなことが起こるかというと、上司は、あなた以外の仕事も見ていて、全体として、チームとして、会社としてうまくいく事を考えます。あなたは、あなたの仕事をうまくいく事だけを考えますが、上司…

部下がいう事聞いてくれません。部下が何を考えているかわかりません。

という事で、悩んでいる方も多いかと思います。 処方箋としては、 まずは、部下の話を聞いてみましょう。 1人あたり、2週間に一回、30分でも良いので 定期的に面談ないしはミーティングしましょう。 話す内容としては、今の仕事の状況や、キャリアで今後やり…

フィードバック

部下にフィードバックするのは、エネルギーがいるし、相手を被害者的にしてしまうリスクがあるので、丁寧にする必要がある。 まず、自分の感情でイラッとしたから、言うのは、逆効果である。気持ちが落ち着いた状態で、相手のために伝えるのが大切である。相…

オーナーシップ

オーナーシップを部下に持ってもらうことで、多くの部下に対する問題は解決すると思う。やる気がない、主体性がない、当事者意識がないなどの課題は、これで解決する。 オーナーシップを醸成するには、部下と信頼関係を作る、仕事を任せる、上手くいくサポー…

経営者と従業員のマインドの違い

経営者は、全体最適、売上、利益を追求する。ビジネスを成長・永続させるために、お客様のために働き、売上や利益を意識する。一方、従業員は自己成長やスキルアップ、条件の向上を意識する。ここでギャップがあり、いろいろな問題が生まれる、経営者に従業…

マネージャーの役割

改めてマネージャーの役割を整理すると組織に与えられたヒトモノカネ情報というリソースを最適化して、投資したリソース以上の成果を組織にもたらすのが、マネージャーの役割である。 部分最適なものを調整して、組織として、全体最適化していく。

自分の仕事の価値

自分の仕事の価値というテーマの講演を聞いた。 まとめると 目の前に起きている問題に対して、「これは自分の問題だ」と自分のこととして、できることに取り組むことが重要ということ つまり、他人事で捉えると、やらされ仕事になり、仕事がつまらなくなる。…

転職

転職に関して、色んな話があり、迷う人も多い気がする。私も3回転職をしてるので改めて考えてみたい。 3年は1つの職場にいないとダメだ的なアドバイス、自分も10年ぐらい前に後輩にしていた。当時は、忍耐力がないと次に行っても同じことだと思っていた。 …

高校野球!

40歳を過ぎ高校野球が、別ものに見えて来た。私も高校、大学と体育会でアメリカンフットボールをやっていて、これまでは、スポーツとしてメジャーで人気がありテレビでもやっていて、羨ましく思ったし、日本のアスリートが野球に集中しているので、レベルも…

経験学習

上司と部下の1on1のミーティングで、部下の経験学習を促進させることができる。 ただ、これには一定のスキルがいる。具体的には、傾聴し、この人に話しても良いという安心感を与えること。 質問により、取り組んだことを客観的に振り返ってもらい、気づきを…

三日坊主 解消

私も昔は、壮大な目標を年始に掲げ、すぐに挫折した事も多かったです。 最近は、目標達成や成長支援をしている関係もあり、色々と人を見たり、研究したり、自身でも色々と経験した中でいうと、三日坊主解消のポイントは、1つだと思う。 スモールスタートから…

夏休み 大人の宿題

今週、来週と2日づつお休みをいただきました。 自分自信の宿題として、毎日 ランニング3キロ 筋トレ(腹筋、背筋、腕立て、バーピー)3セット 読書一冊以上 その他、断捨離、細かい未完了を解消する事です。 小さい子供もいるので日中は、難しいので、 寝て…

東芝 不適正意見

東芝が不適正意見が出るかもという報道であるが、未だこのような大企業に不適正意見が出るのは、聞いたことがない。債務超過や大きな赤字など経営がどんなに悪い状態でもそれを素直に財務諸表に記載すれば、無限定適正意見になり、不適正意見とは、正しく記…

交流会

昨日、同じ職種の人たちとの交流会に参加した。証券会社の人の紹介で財務責任者の集まりだった。上場したり、その後、東証一部に鞍替えしたりしている会社の人もいて、いい刺激になった。 初の参加で、行く直前は、面倒くさくなり、断ろうかと思ったが、行っ…

内閣改造

内閣改造が行われたけど、首相って大変だなと思う。 意識しなければいけないのは、国民だけど、そこにアプローチするには、マスコミを意識しなければならない。 また、官僚をうまく使い、成果も出さなければならないし、党内の派閥も意識して、求心力も保た…

アナログ上司

今日も相談を受けたのは、アナログ上司が、仕事の内容を共有してくれない、管理をしっかりしてくれない、仕事を勝手に受けている、自分の成長になるための仕事の振り方をしてくれない。など 若手メンバーから話しを聞いた。上司も部下もお互いの立場や、育っ…

経営者の口癖

全社視点で考えられてない。全体最適が重要。 と言う、経営層は多いとおもう。 それはそうだと思うが、部長なんかは、部門の利益の最大化を図り、それが全体最適でないことは、多々ある。そこを、KPIの設定や評価などで全体最適に調整するのが、経営層の役割…

上司と部下の対立

会社でもよく、上司と部下が対立している構造に出会う。両者から相談を受ける事も多くある。 お互い自分の視点や立場からだけで考えていて、それは意見が合わないと思う。 上司も自分が部下だったときの感じ方を忘れて、「なんで、あいつ分からないんだ」と…

メンタル、ストレスの対処法

会社でもメンタルをやられている社員が増えている。体育会系であったが、ストレスフルな職場を多く経験し、わかったことは ストレスと戦おうとしない 人に大変さを話して吐き出す 運動してリフレッシュする なんでも感謝する習慣をつける と言ったところが大…

退職相談

退職相談を受けていた社員が、辞めることを決意した。 話していると、2年ごとぐらいに転職を繰り返しているので、また、次の職場でも数年で転職しないか、少し心配。 結局周りが、いくら言っても本人が気づいて実感しないと意味がないので、あまり引き止めな…

明日、月曜日で仕事

日曜日の夜ですが、明日、月曜日で仕事ですね。 皆んなの前で、発表もあるし、難易度高い調整もあるので少し気が思い。 ただ、昔よりもあまり気にならなくなっているかも 土日の空いた時間で、しっかり週明けの準備ができていること 発表で、緊張したり、気…