スポンジ脳ブログ

企画、営業、経理、人事などの職種や事業会社、コンサルといった経験、従業員、役員の立場、幅広く経験したから感じる今の課題感をシェアしていきます。

内閣改造

内閣改造が行われたけど、首相って大変だなと思う。

 

意識しなければいけないのは、国民だけど、そこにアプローチするには、マスコミを意識しなければならない。

また、官僚をうまく使い、成果も出さなければならないし、党内の派閥も意識して、求心力も保たなければならない。

国のために、総理大臣として、色々やろうとしても、これだけの関係者をうまく扱い、進めていかなければならないのは、相当ハードル高い。単純な志だけでは、やり切れないだろう。

アナログ上司

今日も相談を受けたのは、アナログ上司が、仕事の内容を共有してくれない、管理をしっかりしてくれない、仕事を勝手に受けている、自分の成長になるための仕事の振り方をしてくれない。など

若手メンバーから話しを聞いた。上司も部下もお互いの立場や、育ってきた環境を理解できると、コミュニケーションももっと取れ、業務もうまくまわると思う。

部下からは、なかなか上司の立場を理解するのは、経験がないから難しいと思うので、上司は、しっかりと向き合い、言いたいことは我慢して話しを聞くべきかなと思う。

経営者の口癖

全社視点で考えられてない。全体最適が重要。

と言う、経営層は多いとおもう。

それはそうだと思うが、部長なんかは、部門の利益の最大化を図り、それが全体最適でないことは、多々ある。そこを、KPIの設定や評価などで全体最適に調整するのが、経営層の役割なんだなと思う。

上司と部下の対立

会社でもよく、上司と部下が対立している構造に出会う。両者から相談を受ける事も多くある。

お互い自分の視点や立場からだけで考えていて、それは意見が合わないと思う。

上司も自分が部下だったときの感じ方を忘れて、「なんで、あいつ分からないんだ」と思ったりする。

上司は、丁寧過ぎるくらい、仕事の目的とか部下に説明した方が良い。あとあと、仕事の手離れも良くなり、結果、部下がよく動いて楽になる。

メンタル、ストレスの対処法

会社でもメンタルをやられている社員が増えている。体育会系であったが、ストレスフルな職場を多く経験し、わかったことは

 

ストレスと戦おうとしない

人に大変さを話して吐き出す

運動してリフレッシュする

なんでも感謝する習慣をつける

 

と言ったところが大切だと思う。

 

ストレス耐性を強化するのではなく、ストレスをすっと流せるようにすることが大事だとおもう。

 

 

退職相談

退職相談を受けていた社員が、辞めることを決意した。

話していると、2年ごとぐらいに転職を繰り返しているので、また、次の職場でも数年で転職しないか、少し心配。

結局周りが、いくら言っても本人が気づいて実感しないと意味がないので、あまり引き止めなかった。

私も転職を何度かしたが、いつか周りのせいという他責ではなく、自責で考えられるようになると人間成長する。彼も次で気づくと良いな。

明日、月曜日で仕事

日曜日の夜ですが、明日、月曜日で仕事ですね。

皆んなの前で、発表もあるし、難易度高い調整もあるので少し気が思い。

 

ただ、昔よりもあまり気にならなくなっているかも

土日の空いた時間で、しっかり週明けの準備ができていること

 

発表で、緊張したり、気が重くなるのは、自分がどう見えるかに意識がいっていて、相手にどう伝えたいかに意識がいってなかったんだと少し理解ができたこと

 

難しい仕事は、自分の成長に必要なことと思えてきたこと

 

が大きいと思う。もっと、仕事、人生の目的を意識できたらよいな。